ペキニーズ「うに」のトレーニング日記~2.5日目:読みながら映像化しないようご注意ください
2021.05.05

こんにちは~
もはや、このトレーニングのブログが
店のホームページのランキング上位に座るほどの閲覧数!ありがとうございます!(やや複雑な気持ち)


今日は2回目のレッスンと3回目のレッスンの間のお話。
うにの行動で私たちが修正したいと願っていること
「食糞」をどう克服するか。
◇◇
「食糞」という行動自体は、犬にとっては自然といえることなので
ほとんどは成長とともに出現しなくなるもの、と思います。
飼い主さんのほとんどは、もやもやしながらも、気づけば食べなくなったな~
という感じでしょうか。
トレーニング日記0日目で書いた通り、我が家では家族の食糞に対する過剰反応が
うにの「食糞」を加速させた、といっても過言ではありません。
そして、そのことに薄々気づきつつも、認めたくない自分もいる。。。
お互い、意地の張り合い(対象が💩)
◇◇◇
私たちがトレーナーさんを迎えるにあたり、予想していたこと
「うに君が💩を食べても、取りに行かないでください」
・・・これ、受け入れられる?
受け入れられないなら、トレーナーさんを頼んでも無駄だと思う。
家族の葛藤。
まずは、”家族の「食糞」に対する考えを克服する”ことから始まりました。

2回目のレッスンで追加された、「呼び戻し」のトレーニング
そして
その「呼び戻し」を利用した食糞対策をしつつ
うにの食糞日記をつけることに。
どういった場合に食べるのか、食べないのか
意外と傾向があったりします。
あったりします・・・が・・・
私たちが行うことは同じ。
ひたすら呼び戻し。
ひたすら💩を食べるうにに耐える。
◇◇
そんなこんなで2週間。
あれ?
成功率が上がってる??
⭐⭐⭐
続きは3日目へ~

【おまけ】
そういえば、トレーニングを受け始める少し前
「食糞が治った!」というキャッチコピーを頼りに
ある犬用の酵素サプリを試したこともありました。
うにには、特に効果は見られませんでした。あくまでも、うにには。

お問い合わせ

Copyright (C) All right reserved. UPS & CO.